【VDC】バンガード米国生活必需品セクターETFの株価分析

どうもMateです。

今回はバンガード米国生活必需品ETF
ティッカーシンボル【VDC】の成績をS&P500と比べて比較します。

VDCは、
構成銘柄数全102銘柄
30日利回りは2.66%
経費率は年0.1%です。

VDCの株価分析

S&P500と株価終値から出した成績です。

(引用元:永久投資家の米国株物語「バフェット流企業分析」
(引用元:dividend.com
(引用元:Portfolio Visualizer

シャープレシオはVDCの方が上です。
直近2年はSPYのほうが成績が良さそう。
配当利回りは1.57%

目次

【VDC】シミュレーションと配当金

2004年から10,000ドル投資したシミュレーション結果では
VDC(配当再投資有り)最終残高は36,573ドル
VDC(配当再投資無し)最終残高は26,875ドル
増配率は年によってバラバラですね。

2004年に10000ドル投資後、毎年2000ドル追加投資した場合

配当に関わらず毎年2000ドル追加投資した場合のシミュレーションです。
結果はVDCが103,167ドル、S&P500が100,135ドル。
ほぼ全期間VDCの勝ちだったけど、やはり直近2年で追いつかれてます。

ちなみに2010年からのグラフだとこんな感じです

2010年から見ると大差無いですね。
これくらいの差ならS&P500で良いかな。

[kanren postid=”3436″]

米国株四季報の新刊が4月9日に発売されました!
[amazonjs asin=”B07C9D5P9P” locale=”JP” title=”米国会社四季報 2018年春夏号 2018年 4/18 号 雑誌: 週刊東洋経済 増刊”]

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる