【BA】ボーイングの株価分析

どうもMateです。

今回はボーイング(Boeing)
ティッカーシンボル【BA】の成績をS&P500と比較します。

BAは米国資本財・サービスセクターETF【VIS】において、
構成銘柄数全347銘柄の中で第1位です。
保有比率は6.2%です。

BAの株価分析

比較対象はS&P500
1999年~2018年の株価終値から出した成績です。

(引用元:永久投資家の米国株物語「バフェット流企業分析」
(引用元:dividend.com
(引用元:Portfolio Visualizer

BPS成長率,営業CF,フリーCFについては過去10年の平均データが出なかったので
過去5年の平均データを参照しました。
リターンがS&P500より2~3倍とかなり高い数値。

配当利回りは2.02%
連続増配年数は6年。
配当性向は46.77%です。

目次

【BA】シミュレーションと配当金(1999~2018)

1999年に10,000ドル投資したシミュレーション結果では
BA(配当再投資有り)最終残高は151,409ドル
BA(配当再投資無し)最終残高は100,500ドル
S&P500と比べリターンが約5倍です。

1999年に10000ドル投資後、毎年2000ドル追加投資した場合

配当に関わらず毎年2000ドル追加投資した場合のシミュレーションです。
結果はBAが454,618ドル、S&P500が142,448ドル。
シャープレシオはBAが0.59、S&P500が0.35です。
ほぼ全期間BAの勝ちですね。
もしS&P500のところまで下落してきたら買っておきたい銘柄です。

[kanren postid=”3569″]

米国株四季報の新刊が4月9日に発売されました!
[amazonjs asin=”B07C9D5P9P” locale=”JP” title=”米国会社四季報 2018年春夏号 2018年 4/18 号 雑誌: 週刊東洋経済 増刊”]

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる