どうもMateです。
一般の方はどんな検索ワードで調べ物してるんだろうなーって思って、
トレンドで「資産運用」ってキーワードで検索してみたら
「建国ファンド」というのが急上昇ワードで出てきました。
そんなファンド聞いたことも無いなぁと思って適当に調べたので紹介してみます。
建国ファンドとは
- 1口100万円以上(クソ)
- 募集は2012年から10年間の期間(クソ)
- 解約は1年以上後(クソ)
- 1年未満の解約だと6%も手数料として取られる(クソ)
- ファンドにかかる年間の経費がどこにも書いてない(クソ)
- 分配金が毎月15日に強制的に3%振り込まれる(クソ)
- 分配金は再投資不可能(クソ)
- 取引対象は外国為替(えっ・・・FX?)
- ファンドマネージャーはいない。完全自動でコンピューターが取引する(ヤバイ)
- 運用リスクの説明に一般的なリスクの説明が書いてあるけどファンド自体の情報がほとんど無い(クソ)
- 書いてあることと言えば損切りラインを1-2%に設定して投資元本を出来るだけ守りますってことくらい(意味不明)
- 投資成績がHP上で公開されていない(クソ)
- 投資成績を公表している人は皆無だけど、建国ファンドは高評価!とか謳っているブログが何件か存在する(ステマ)
これだけ見てもクソすぎてどうしようもない。
なんかnoteにも株式会社建国ファンドさんが書いてあったのでみてみます。
建国ファンドはコスパが高い
株式会社建国ファンド昨今投資信託を始める人が多い世の中でありますが、優秀な投資信託を選ぶのが重要になってきますのでこれから始める人はよく考えて決めてくださいね。
買える期間が限定された単位型ファンドや手数料の高いアクティブファンドは初心者は手を出さない方がいいでしょう。
初心者の資産形成にはオススメできません。
身近に投資信託をやっている人がいるのならばそういった人に聞くなどして情報を集めてから決めるべきでしょうね。
私もよく友人から投資信託の相談をよく受けますが、その際は友人のことを考えてアドバイスをしていますし、良質で長持ちするファンドほど、仕組みは単純でわかりやすくできているものだと感じますね。
株式会社建国ファンドはその点しっかりしていると思います。(出典:https://note.mu/kenkoku_fund/n/na58ff41c67e0)
どこがだよwwwwwww意味不明すぎんだろwwwww
まず仕組みが意味不明すぎるから建国ファンドは良質で長持ちするファンドではないよね。
期間最大10年だし毎月3%無くなってくし。
経費はいくら取られるか分からないし。
これでコスパが高いとか良く言えるな。
私ども「ユニバーサル投資事業有限責任組合」は、年間36%を配当目標に設定し、長期的な安定運用により、
個人資産の保全や資産形成に必ずお力になれるものと自負しております。(出典:株式会社建国ファンド会社概要 http://www.kenkokufund.net/company/)
2年後には資産無くなってそうw
唯一参考になりそうなサイトがありました。
詐欺相談ナビ 事業者 株式会社建国ファンド
あっ(察し)
適格機関投資家等特例業務届出者に対する行政処分について(連絡が取れない業者)
平成28年10月21日関 東 財 務 局
適格機関投資家等特例業務届出者にかかる行政処分リスト(平成28年10月21日付)
・このリストに掲載されている届出者については、平成28年10月21日付で行政処分(業務廃止命令及び業務改善命令)を行いました。
・掲載されている届出者は、速やかに「連絡・問い合わせ先」までご連絡ください。株式会社建国ファンド 東京都中央区日本橋馬喰町1-12-5 デュオスカーラ東日本橋805 法人番号 8010001147690
(出典:http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/pagekthp032000341.html)
あっ(確信)