どうもMateです!
今回は保有銘柄の変更をしました。
HD(ホームデポ)を売って、JD(JD.com)を買いました。
JD(JD.com)
JDはBABA(アリババ)に次いで中国Eコマース2位の会社です。
直販では中国1位です。成長率もTOPクラスです。
イメージで言えばBABAは日本で言うと楽天、対してJDはAmazonのような感じです。
アリババは楽天のようにECプラットフォームを提供。
商品は最終的に提携業者から消費者へ届けられます。(アリババは物流も業者と提携)
一方でJDは商品の在庫から配送まで自社で行っています。
翌日・当日配送のサービスを提供、注文の85%が翌日には配送されます。
(中国の国土は日本の26倍)
2016年6月にウォルマートと提携。
2017年10月に完全無人化の物流センターを開設。
2017年12月にテンセントと提携。
2018年1月に北京にJDの実店舗展開をしています。
また、山東省に完全無人化のコンビニチェーンも展開しています。
Amazonがやろうとしていることによく似ていますね。
目次
JDの前年(2017年)決算
売上は前年比+40%の成長。
利益も赤字から黒字に転換してますね。
フリーキャッシュフローも伸びてます。
(出典:JD.com Inc 4Q2017財務および事業ハイライト)
配送網は中国全土カバー。
物流センターは7拠点。
無人化を進めるJD
次の決算は5月8日
JDの決算は5月8日に予定されてます。
予想ではEPS0.18 売上高15.65Bです。
買った理由としては他の銘柄が全て決算良かったので余裕あること。
HDはどちらかというとバリュー株なので
JDに変えるのはさほど抵抗はありませんでした。
決算失敗したら泣いて保有します。