-
投資情報投資初心者に必要な4つのこと
この記事では、投資初心者が投資を行う上で必要だと思う4つのことを紹介します。投資初心者に必要な4つのこと 少額で投資信託を始める 長期で運用する 分散投資をする 低コストの金融商品を選ぶ1.少額で投資信託を始める投資を行うのにまとまったお金... -
保有銘柄成績Mateの保有銘柄成績を公開!【2018年4月版】
この記事では、Mateの米国株保有銘柄成績を紹介します。5月に入ったので、4月中の保有銘柄の成績を確認します。ブログタイトル通り、インデックス(S&P500)には勝てたのか・・・!?Mateの米国株保有銘柄成績(2018年4月)次に米国版モーニングスター... -
おすすめ米国株30銘柄(バリュー)Mateが考えるおすすめ米国株30銘柄(バリュー株)
この記事では、「Mateが考えるおすすめ米国株30銘柄(バリュー株)」をご紹介します。バフェット太郎さんの著書”バカでも稼げる 「米国株」高配当投資”によれば、厳選30銘柄というものを提案されているようなので、著書は未読ですが、僕も考えてみようと思... -
投資情報2018年4月米国決算まとめ
どうもMateです。4月に発表された米国株決算を表にまとめてみました。2018年4月米国決算まとめ(EPS+売上高+配当利回り+配当性向+増配年数)[table id=93 /]MCDも先程発表されてたので表に入れました☆表の銘柄は全部で79銘柄あります。ざっと見た感じ... -
投資情報SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスは思ったより面倒だった
どうもMateです。SBI証券が3月10日に始めた【米国株式・ETF定期買付サービス】について、定期買付けしたらどうなるかシミュレーションしてみます。定期買付けとは(引用:SBI証券)なるほど?分からん。米国株式・ETF定期買付けサービス概要注文方法は成行... -
VVISA決算(2018Q2)
どうもMateです。4月25日にVisaの決算が発表されました。予想EPS 1.02予想売上高 4.80Bこれに対して決算では実績EPS 1.11B 実績売上高 5.07Bという結果になりました。EPSと売上高が両方上がっているので好決算です。Visaのビジネスモデルは手数料で稼ぐサ... -
AMZNAmazon決算大勝利!残る決算はHDとMAだ!
どうもMateです。4/26米国取引時間終了後にAMZN(Amazon)の決算が発表されました。AMZNの決算は好決算でした。予想EPS 1.27 予想売上高 49.88Bに対して実績EPS 3.27 実績売上高 51.04Bでした。時間外で+6.72%の大幅上昇です。1日としては+10.68%上昇し... -
保有銘柄【2018年4月】Mateの保有銘柄決算状況【残るはAMZN,MA,HD】
どうもMateです。4/25にVとPYPLの決算が発表されました。結果はどちらも良好でアフターで株価は上昇しています。クレジットカードはもはや生活必需品。日本人の85%はクレジットカードを持っている。→インターネットより普及率高い(インターネットの普及... -
投資情報バンガードETFが信託報酬を0.01%引き下げ!
どうもMateです。バンガード・ジャパンよりバンガードETFと米国籍の投資信託の経費率引き下げが発表されました。2018年バンガードETF®・米国籍投資信託の経費率改定のお知らせ改定後の経費率[table id=90 /]今回発表された経費率の引き下げ率は全て0.01%下... -
未分類建国ファンドっていう謎のファンドwwwwwww
どうもMateです。一般の方はどんな検索ワードで調べ物してるんだろうなーって思って、トレンドで「資産運用」ってキーワードで検索してみたら「建国ファンド」というのが急上昇ワードで出てきました。そんなファンド聞いたことも無いなぁと思って適当に調...