2018年4月~6月末までの運用成績比較
2018年4月~6月の運用成績です。 参考に米国株ブログで運用成績を公開されているブロガーの皆さんの成績も載せてみます。 2018年4月~6月運用成績 直近3ヶ月だけで言えば、特に自分の成績が悪いわけではなさそうです。 …
2018年4月~6月の運用成績です。 参考に米国株ブログで運用成績を公開されているブロガーの皆さんの成績も載せてみます。 2018年4月~6月運用成績 直近3ヶ月だけで言えば、特に自分の成績が悪いわけではなさそうです。 …
Mateの損益状況(2018/06/24) 2018/06/24時点では表の通りです。 (計測開始 2018/4/9) 特定口座の損益状況は+15.93% インデックスは+5.93%です。 インデックスとの差は現在+10…
どうも、Mateです。 2018年5月の投資成績を発表していきます。 2018年5月までの投資成績 【4月】 Index+1.33% Mate +5.00% +3.67% 【5月】 Index+2.49% Mate +2…
どうも!Mateです。 保有株の決算も終わり、下落らしい下落も無いし 住民税の支払いも待っているので、今の所は現金を溜め込んでいます。 ところで気になるツイートがあったのでご紹介します。 米国株ブロガーNO.1のchoc…
この記事では、 このブログで関連コンテンツが開放された時のPV数や記事数などを公開します。 関連コンテンツが開放された時の状況 当ブログの状況はこんな感じでした。 日PV数:300~ 月PV数:7000~ 記事数:76記…
どうもMateです。 昨日買ったJDが決算発表しました! 決算内容がどうだったのか見ていきます。 JD.COM決算内容 2018Q1 JDの決算内容は EPS:0.11(予想-0.07) 売上高:15.96B(予想+31…
どうもMateです! 今回は保有銘柄の変更をしました。 HD(ホームデポ)を売って、JD(JD.com)を買いました。 JD(JD.com) JDはBABA(アリババ)に次いで中国Eコマース2位の会社です。 直販では中国…
この記事では、ウェルスナビ(WealthNavi)がどれだけの運用成績なのか Mateが検証した結果をお伝えします。 ウェルスナビでは当初100万円+毎月3万円を積み立て+半年に1度リバランスをした場合の成績を公表してい…
どうもMateです。 5月2日にMasterCard(MA)の決算が発表されました。 MAは僕の保有銘柄の中でも個別株を選ぶ際のベンチマークとしているくらい信頼性の高い銘柄です。 MAのEPS,売上高 決算 EPS 売上…
この記事では、投資初心者が投資を行う上で必要だと思う4つのことを紹介します。 投資初心者に必要な4つのこと 少額で投資信託を始める 長期で運用する 分散投資をする 低コストの金融商品を選ぶ 1.少額で投資信託を始める 投…